普通の凡人が書くブログとは。。

ごくごく普通の凡人が書くブログとは?どこにでもいる凡人女子が日常生活からネタを見つけて綴っています。過去の海外生活とか節々のライフイベントとか...心の声もたまにオフレコかピーで。

【収納】キッチンの収納方法について、使ったアイテムも紹介します

こんにちは、凡人女子です。

新居に引っ越して約3週間ほど経ちました。

生活はすでに落ち着いているのですが…

いつまでも頭を悩ませるあのエリアの収納…

あーでもないこーでもないと試行錯誤をして、少しずつ必要なものを買い足し、やっとのことでキレイに収まりつつあります。

そう、キッチン収納です。

今日は悩まされたキッチン周りの収納方法について、使用したアイテムと共に紹介していきます。

f:id:hareyamountain:20210115175323j:plain

 

調理道具系の収納方法

コンロ下にはフライパン

f:id:hareyamountain:20210115130335j:plain

やはりこれは鉄則でしょうか。

コンロの下にはフライパンを収納しています。

前の家でも使っていたフライパンスタンドをそのまま使って立てる収納です。

一応縦横どちらでも使えるフライパンスタンドで、こちらはニトリで購入しています。

縦・横置けるフライパンスタンド(パイルCR)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

フライパンの手前にはまな板を立てています。

キッチンツールも前から使っているスタンドに立ててぼんぼんと収納、白のミルクパンと赤の四角いフライパン、スキレットの3つは無印のファイルボックスにちょうど収まりました。

こんな感じ↓

f:id:hareyamountain:20210115130508j:plain

小さいのでフライパンスタンドではうまく収まらず、ボックスに立てたら良い感じでした。

www.muji.comちなみにこのボックスは他の収納でも結構活用してます。

シンク下は鍋とボール

f:id:hareyamountain:20210115131719j:plain

実はこの引き出しはまだ試行錯誤中なんです。

というのも圧力鍋とかボールとか嵩張る物があって、さらにはU字の金具…

ただここでも無印のボックスがいい感じに活躍してくれています。

バットを入れているボックスは上記と同じもの、圧力鍋を入れているのも色違いサイズ違いの商品です。

食器、カトラリー系の収納方法

ニトリで購入したキッチンボードには主に食器やカトラリー、コップ等を収納しています。

参考までに家具記事はこちら↓

hareyamountain.hatenablog.com

食器は立てて収納

f:id:hareyamountain:20210115131752j:plain
丸皿や底の浅いお皿はできるだけ立てて収納しています。

みなさんよくされてますよね、私もこれが取り出しやすいし見やすいので良いと思います。

お茶碗やスープ用のカップ、小さめのお皿は手前のお茶碗ボックスに、パスタ用の楕円形のお皿は仕方なく余ったスペースに重ねて置いています。

ここで使った収納はこちら↓

LサイズとSサイズがあり、お茶碗ポケットもこちらのトトノシリーズです。

同じところで揃えるとサイズ違いでも規格が合うので統一感も出ますし、組み合わせがしやすいです。

グラス、コップはファイルボックス

f:id:hareyamountain:20210115131837j:plain

またまた登場しました、無印のファイルボックス

当初はそのまま引き出しにポンポン並べて置いていたのですが、なんか逆にスペースを無駄にしていたような気がします。

ボックスに入れていると、グラス同士がぶつかるのもそれほど気にしなくて良いのでちょっと気が楽になりました。

カトラリーは種類ごとに見やすく

f:id:hareyamountain:20210115131906j:plain
こちらも楽天市場のトトノシリーズを使って種類ごとに分けて収納しています。

個人的にここまでピッタリだったのは驚きです。

重ねて2段にすることもできるので、もし今後収納するものが増えたら同じシリーズで買い足そうかなと思います。

右上の3つは細々したものを入れとくのにフリーポケットとして購入しましたが、何かと使えます。

使ったのはこちら↓

サイズはS、M、Lの3タイプです。

私はLサイズ1つとSサイズを3つ購入しました。

フリーポケットはSSサイズを使っています。

その他の食器たち

f:id:hareyamountain:20210115131936j:plain
引き出しに入りきらなかった食器類は重ねて収納しました。

一番上の段は高さがないのでラップや保存袋、キッチンペーパーを置いています。

スペースを無駄にしたくないので、無印で購入したアクリル板を駆使してギリギリまでスペースを使います。

一番下は高さのあるタンブラーや米びつ、シンク掃除用の洗剤等をまとめました。

f:id:hareyamountain:20210115132018j:plain

このアクリル板、高さが絶妙すぎてすごく良い!

www.muji.com

これ以上食器が増えなければ収納スペースは今のままで十分ですが、増えてしまったら少し考えないといけないですね。

調味料の収納方法

最後に調味料の収納です。

調味料系も全て引き出しにしまってしまう方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、私はいちいち出すのが面倒なので調味料ラックにまとめています。

ただ蓋付きのラックで中は見えないので、全体としては結構すっきりして見えるかなと思っています。

f:id:hareyamountain:20210115130159j:plain
油はそのままラックの隣に…結構使うので手の届くとこに置いておきたいのです。

ちなみに菜箸もすぐ使うのでコンロの近くに置いています。

f:id:hareyamountain:20210115131433j:plain

使うときだけこんな感じで開けておけばいいので、それぞれおしゃれな容器に入れ替えたりとかシール貼ったりみたいな面倒なことが嫌な私にはちょうどいいです。

 

その他、食料関係のストック等は別途ストック用の棚があるのでそちらにしまっています。

あまりきっちりかっちりやりすぎるのは苦手なので、自分の納得できる収納を日々探っております。

最初に書いた通り、見やすくて取り出しやすければ正直家事のストレスって軽減されると思うんですよね。

 

あ、何かお勧めの収納方法とかあったら教えてくださいませm(_ _)m

 以上。